深夜、コンビニしか開いていない時間帯、
近所にそば屋がない時に小腹が空いたら。
適当に御飯作って食べようか、それとも我慢しようか、
でも空腹で寝れない、やっぱり我慢できない。
そんな時に便利なのが買い置きしてたカップラーメン。
その中でも特に無性に食べたくなるのが沖縄そばカップ麺。
沖縄そばカップ麺といえば、
明星食品とマルちゃんの2種類が有名。
今日はマルちゃんの「かつおとソーキ味」の沖縄そばを食べよう。
インスタント麺にトッピングを加えるだけで美味しさ倍増

沖縄限定 インスタント沖縄そばカップ麺(カツオとソーキ味)
沖縄限定販売のマルちゃんの「沖縄そば」インスタント麺。
観光旅行で沖縄を訪れた人が地元へのお土産に買って帰るんだとか。

パッケージデザインも沖縄色が満載の沖縄そばカップ麺
沖縄のソウルフードがお湯を注ぐだけで食べられるこの商品。
コンビーフハッシュ並に沖縄の家庭には常備されている、
わけじゃないけどジワジワと、ひっそりと人気上昇中!?

沖縄県限定販売品のご当地グルメ
熱湯を注いで3分じゃなく5分待たなきゃいけない。
もっと時間短縮できたら沖縄県民へ広まりそうな予感がする。

中身の乾麺と調味粉末スープ、紅しょうがの袋
中身は乾麺と粉末調味料、紅しょうが。これがスタンダードなマルちゃんの沖縄そば。
でも、食べ慣れるとなんだか飽きてくる。美味しいんだけど、もっと刺激が欲しい。

沸かした熱湯を定位置まで注ぐ
沸かしたお湯を注ぎながら、目玉焼きを作ることにした。

お湯を注いで5分が経過して茹で上がった沖縄そばの乾麺
5分が経過して出来上がり!なんだけど、そこへさらに

お好みで目玉焼きのトッピングを追加した
目玉焼きを追加!半熟を投入する予定だったけど火を入れ過ぎた。

風味付けに七味唐辛子の粉末と紅しょうがを追加
最後に七味唐辛子の粉末と紅しょうがを添えて完成!

自分なりのオリジナルトッピングで楽しむ沖縄そば即席麺
うん、いつもの味に目玉焼きを追加するだけで新鮮な感じがする。
玉子焼きとポークだったり、ゴーヤーチャンプルーを加えてもいいと思う。
それが沖縄のなんでもごちゃまぜにするチャンプルー文化。
日清チキンラーメンの「とろふわチキンラーメン」を試してもいいかも。