調味料(ビン・ペットボトル容器)キャップの取り方が意外と難しい(汗)。資源ゴミ分別のため挑戦する

こういう調味料の容器を捨てる時、ゴミの分別を考えてキャップ・フタを取り外してる?

調味料ミツカンの”お酢”ガラス瓶容器

調味料ミツカンの”お酢”ガラス瓶容器

※後ろの沖縄そばカップ麺は本文と関係ありません。

そのままで処分してる?

できればプラスチックのキャップは取り外して捨てたほうがカッコイイよね、エコな感じが演出できるし。

でも、これ外すの超めんどい。

というか無理、だと最近まで思ってた。

だから、そのままで処分してた。

強く握りしめてキャップを取り外そうと頑張る様子

強く握りしめてキャップを取り外そうと頑張る様子

ムガー! どれだけ引き抜こうとしても無理!次第に手にかいた汗でヌルヌル滑る!

タオルで握って抜こうとするけど絶対に外れない

タオルで握って抜こうとするけど絶対に外れない

ハーハー、だめだ取れない。

じゃあタオルで巻いて回してみ、ってやってもムガー!取れん!

なんでこんなに取れにくい付け方しとるんじゃボケッ!って怒ってた。

もういい!そのまま捨てるポイッ!ってなってた。

が、ある日、取り方を知るキッカケとなる自治体のホームページを知った。

茨城県ひたちなか市

-ワンウェイびんのキャップについてお願い-

資源回収品目のひとつのワンウェイびんは,細かく粉砕されてびんの原料等に生まれ変わります。

プラスチックや金属製のキャップが取りはずされていないとリサイクルの妨げになります。

資源回収に出す時には,必ずキャップをはずしてください。

※ワンウェイびん

酢や調味料,栄養ドリンク剤等のびんのこと。ビールびんや一升びん等の洗浄して繰り返し使われるリターナブルびんとは違い,一度しか使われないびんの総称。

https://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/soshiki/22/oneway-bottle.html

んん?

「資源回収に出す時には,必ずキャップをはずしてください。」

とある、ってことは、やっぱり外し方があるんだ(汗)。

ここでようやく、ミツカンのWEBサイトをチェックしてみようと思い立った。

mizkan[ミツカン]お客様相談センター

質問:使用後のペットボトル製品のキャップの取り方を教えてください

回答:商品を使い終わったら、次の方法・手順で分別してください。 製品によって5タイプの分別法に分かれます。

https://faq.mizkan.dga.jp/faq_detail.html?id=1068

あ、やっぱりちゃんとした取り方があるんだ(笑)。

容器が違うビン製品も取り方があるらしい。

mizkan[ミツカン]お客様相談センター

質問:使用後のビン製品のキャップの取り方を教えてください

回答:商品を使い終わったら、次の方法、手順でキャップを取り、分別してください。製品によって 3タイプの分別法に分かれます。

https://faq.mizkan.dga.jp/faq_detail.html?id=1069

ペットボトルが5タイプ、ビンが3タイプ、合計で8タイプも取り方がある?

※引用元ページには動画でも紹介している。

んー、なんだかヒモ・ロープの結び方みたいに、何度か試さないと失敗するかもしれないな(汗)。

でもとりあえずやってみよう!

スポンサーリンク

調味料(ビン容器・ペットボトル容器)のフタ・キャップを取る方法を試したら見事に失敗→ペンチで取れた(笑)

調味料のキャップ・フタ(※閉じた状態)

調味料のキャップ・フタ(※閉じた状態)

調味料のキャップ・フタ(※閉じた状態)の背中部分?をヒンジと呼ぶのかな。

調味料のキャップ・フタ(※開いた状態)

調味料のキャップ・フタ(※開いた状態)

調味料のキャップ・フタ(※開いた状態)を開いて、

開いたキャップを掴んだまま後ろ・下に引っ張る

開いたキャップを掴んだまま後ろ・下に引っ張る

開いたキャップを掴んだままグググッ!と後ろ・下に引っ張る。

※正しくは上蓋じゃなくてヒンジ部分を持つらしい。

キャップの上蓋の付け根を引き破るまで引っ張る

キャップの上蓋の付け根を引き破るまで引っ張る

うおおぉりゃあー!

少しずつメリメリと破れた、と、ここでブチッ!とちぎれてしまった(汗)。

ちぎれたキャップの上蓋

ちぎれたキャップの上蓋

原因はチカラの入れ過ぎか。

さて、どうしよう・・・(汗)

しょうがない、

ペンチでキャップの取り外しに挑戦する

ペンチでキャップの取り外しに挑戦する

ペンチの出番だ(笑)。

やっぱり、キャップの取り外しにはペンチが一番だ。

メキメキメリメリ!

ペンチで無事にキャップの取り外しに成功した

ペンチで無事にキャップの取り外しに成功した

ハーハー、ちょっと疲れた。

あのさ、スーパーの調味料の棚にペンチも一緒に置いとくと売れるはずよ。

でも、取り外せたとしても失敗事例になってしまった。

なんか悔しい、ということで

ペットボトル容器のキャップ取り外しにも挑戦する

ペットボトル容器のキャップ取り外しにも挑戦する

別の容器でも試す(笑)!

調味料のフタ・キャップを引き破いて取る方法を実験中

調味料のフタ・キャップを引き破いて取る方法を実験中

オリャー!でもチカラ加減は慎重に、調整しながら・・・

ブチッ!

は?・・・やっぱりちぎれた。

ブチッ!(※とうとう血管がブチ切れた)

この世の調味料キャップなんて全てペンチで引っこ抜けー!

ペンチで取り外した調味料のフタ・キャップの残骸

ペンチで取り外した調味料のフタ・キャップの残骸

不格好だけど取れた(笑)。

調味料なんて飲料水と同じペットボトル容器に入れりゃいいんだ(笑)!あのくるくる回すキャップ、あれが一番だー(笑)!

最後に動画でもっかいだけ確認しとこ。

ペットボトル製品キャップの外し方

ペットボトル 製品ラベルとキャップの外し方

あれ?そうか、真っすぐじゃなくて、ちょっと斜めに引けばよかったかも(汗)。

ガラス瓶キャップの外し方

ガラス瓶のキャップの外し方

でもプラスチックとビンで取り方が違うね、こりゃ何本か練習しないと無理だな(笑)。

コメント

  1. 名無し より:

    いつも力ずくで取っていて、どうにか楽に取れないものかと思っていたのですが、こちらを見ることで簡単に取れました!主さんのお気持ち、読んでいてとてもよくわかりましたwww
    ちなみに、自分はティッシュで滑らないように掴んで引き抜いていました。これからは、楽に取っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

    • レキオ日記 より:

      コメントありがとうございます!

      もっと取りやすいような作りにしてもらえると消費者は嬉しいんですけどね(笑)