ある日突然、Wordpress(ワードプレス)の管理画面が表示されなくなった。
管理画面のかわりに神経を逆なでする広告が表示されるようになった。
「404Error?よんまるよんえらー?File Not Found?ページがありません・・・なんだこれ?あと、下の画像よ、遠まわしにデブ!肥満野郎!痩せたけりゃクリックしやがれ!って喧嘩売ってんのか?」
404はアパートの部屋番号などではないらしく、ホームページ?サーバー?に、なにかしらの問題が起きていることを示す不吉な数字らしい。よく分からんけどそうみたい(笑)。
まずね、そもそもログインページからおかしくなっていた。
通常は下記のように表示されていたものが、
↓こうなっていた。
なぜか、勝手にシンプルなレイアウトに変わっていた。
おかしいな、と思いつつも
ユーザー名
パスワード
を打ち込んでログインボタンをクリック。
すると、やっぱり
「はい?指定されたページ(URL)は見つかりません?あとやっぱ下の画像が気になる(笑)いや、身体の心配をしてくれるのはありがたいんだけどさ、それよりも管理画面に入らせてよ」
いつものようにWordpressの管理画面が表示されると思っていたからキョトンとした。
いったいどうなってんだ?前回、記事を更新したのは約2ヶ月前だ。あれから今回まで、設定はなにも変えてないしワードプレスのバージョンもアップデートしていない、そもそも管理画面にログインさえしていない。
それなのに管理画面のページがないって、イヤイヤイヤ、ないはずがない、自分は消した覚えはないし、隠さない、そんなことするはずがない。
そうだ、きっとユーザー名、またはパスワードが間違っているに違いない。
何度も何度も、何度も何度も打ち直してはログインボタンを押した。
そのたびに、
404 Error
File Not Found
指定されたページは見つかりません。
「はあ?ないなら、一体だれが隠したんだ?誰かが盗んだのか?まさかホームページが神隠しに遭ったとか?って、ちょっと待てよ、404Errorで管理画面は表示されないのにセキュリティプラグインWordfenceからログインしたというメールは届いてるぞ、ログインはできてる、けどページがないって意味不明だぞ・・・」
焦りと不安と怒りが入り混じった感情がこみ上げて、無意識にキーボードを叩く力が強くなる。エラーページに表示される肥満解消ダイエットの広告が、怒りの火に油を注ぐ(笑)。
幸いにもホームページ(ブログ)自体は問題なく閲覧できていたのでパニクることはなかったが、こんな原因不明の状態が3、4日続いた。404エラーが表示されるたびにイライラしてストレスが溜まる。
「はあああああ?なんでだ?どうしてだ?意味がわからない!」
よし、こういう時はまず深呼吸をして落ち着くことが大切だ。現状・症状をインターネットで検索して同じような状況を脱出した人々の知恵を借りよう。
”Wordpress 管理画面 404”
”ワードプレス 見れない 404”
”Wordpress 404 Not Found”
打ち込んで検索すると、出てくる出てくる(笑)。
似たような症状で困ってる仲間がいると分かってちょっと安心する、よっしゃ!みんなの解決した記事を参考にすれば自分もすぐに管理画面に入れるはず!
※やってみた作業
- セキュリティソフトでパソコン内をチェック
- WindowsDefenderのチェック
- ブラウザ(Chrome)で該当するURLのキャッシュを削除
- ブラウザ(Chrome)のクッキーを削除
- 別のブラウザでログインを試してみる
- ※パソコンは1台しかないので別のパソコンでは試せない
- ヘテムルレンタルサーバーの管理画面でWAFを無効に
- Chromeの設定からリセットとクリーンアップのパソコンのクリーンアップでパソコン内の脅威を調べるも、「有害なソフトウェアは見つかりませんでした」だった。
- FTPソフトで.htaccessの属性パーミッションを変更
- FTPソフトで.htaccessの属性パーミッションを変更
- FTPソフトでプラグイン(SiteGuard)のフォルダをリネーム
- FTPソフトでプラグインフォルダをリネーム
- FTPソフトでプラグインフォルダを削除
- wp-config.phpにdefine(‘RELOCATE’, true);を追記してみる
- .htaccessの(SiteGuard)の箇所を削除
しかし、何をやっても404Errorは変わらない。
何度ログインを試みても
404Error
が表示され続けた・・・。
もうダメだ、一生ログインはできないんだ、死ぬまで管理画面には入れてもらえないんだ、というか死んだらドメインとサーバーの更新が途絶えて消えてしまうんだ、もうダメだ、こうなるなら無料ブログで続けときゃよかった、後悔先に立たず・・・
レンタルサーバーに問い合わせて相談するも解決せず、諦めかけた時、ふとした瞬間の気付きで無事に解決した!
残すはパソコンのシステムの復元ぐらいか。
それにしても不思議だったのが、404Errorが表示されてログインできないWordpressサイトとは別のWordpressサイトは問題なく管理画面にログインできたのだ。
両者に違いはないはずなんだが、一体何が起きてるんだ?原因、理由がさっぱり分からん。ワードプレスのテーマも、バージョンも、もちろん利用してるサーバー環境も、ほぼ一緒なのに、なぜ特定の一つだけエラーが発生してるんだ?
思い当たる節がなく、パソコンとは関係ない日頃の行いまで原因じゃないかと疑いだした。トイレのドアを閉めない癖を直さないから?コンビニでビニール袋を断らないから?いや違うだろう、でもそれ以外に原因が見当たら・・・あれ?そういえば数週間前の掃除中、ルーターのコンセントを足に引っ掛けて抜いてしまったことがあった。
あの瞬間の衝撃、振動がパソコンに悪影響を与えて404エラーが出たのかもしれない。
使用しているレンタルサーバーのヘテムル管理画面を見ると、IPアドレス?がコンセントを引っこ抜いた(であろう日)頃から数字が変わっていた。これが原因なのか?でも待てよ、もしそうなら別のWordpress(ワードプレス)もログインできなくなってないとおかしくないか?とにかく再度作業に着手、
- .htaccessの(SiteGuard)のIPアドレスを書き換え
さあどうだ、これで開かずの扉の封印が解かれるはず、、、ポチッ!
404 Error
File Not Found
指定されたページは見つかりません。
「ダメだあぁぁぁ、どうしたんだよ、頼むよ入らせてくれよぉ~」
キーボードをガチャガチャと荒く叩き、マウスを壁に投げて、パソコン本体をバンバン平手打ち、画面に向かって
「なにがヨンマルヨンエラーじゃ!ファイルノットファウンドじゃ!ここは日本じゃ!日本語使えボケッ(怒)!」
と怒鳴りそうになるのを歯を食いしばって必死に耐えた。
謎が謎を呼び、不安が増大し、もしかして、悪意あるアクセスの仕業じゃないだろうか、ちょっとエッチなサイトを見た時に感染したウイルスじゃないだろうか、
今にも乗っ取られたWordpressサイトに殺人予告とか卑猥な画像、誰かを辱める怪文書が投稿されないかと想像すると怖くなった(lll´Д`)・・・
そうだ!掲示板にも当時の状況を事細かく書き込んで助けを求めて見よう!
すると、以外にもみんなマジメに対応してくれて解決策を提示してくれた。なんだよ、匿名掲示板って悪人ばかりじゃないんだな、その中に目にとまる書き込みが表示された。
「利用してるレンタルサーバーには問い合わせましたか?」
なるほど!利用しているheteml(ヘテムル)にはまだ相談していなかった!すぐに状況を箇条書きにして問い合わせフォームから送ってみた。
そしたら、数時間後に返答がきた!まさしく、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だ(笑)
はやっ!ヘテムル対応はや(笑)!
最初からサーバーに問合せときゃよかった!
返ってきた内容は、
「.htaccessにセキュリティプラグイン「SiteGuar
というものだった。
いやそれすでに何十回も試してるし(汗)。
でも素直に指示通りにし作業をしてみた。
そしたらら、やっぱり404Error(笑)
何度も繰り返したけど、404Errorは出続けた。
時間をおいて試しても、
パソコンの電源を落とし、電源を入れて試しても、
パソコン内の不要なものを削除して試しても、
手を合わせて祈っても、
404Errorは出続けた。
指示通りにしても404Errorが出続けますと再度、問合せた。
これはもう自分自身が呪われてるんじゃないかと疑いだした。悪魔に取り憑かれてるんじゃないだろうか、悪い霊がパソコンを支配してるんじゃないだろうか、パソコンからサーバーに乗り移って悪さしてるんじゃないだろうか、ログインできない不安が妄想を引き起こしていた。
指示通りにやってみたけど404エラーが消えません、ログインできません、管理画面に入れません、他の対応策を教えてもらえないでしょうか?
再度、問い合わせフォームから送ってみた。
すると数時間後、
.htaccessの中にあるSiteGuardの記述部分、
(ここから)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_STA
省略
#SITEGUARD_PLUGIN_SETTINGS_END
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ここまで)
を削除してログイン画面が表示されるか試してね
いや、それもう既に試してる・・・
でも言われた通りにやってみた、そしたら、案の定404Error(笑)
これはもう絶対に怨霊の仕業だ!得体の知れない何者かが、強大なチカラでもって、セキュリティソフトも、サーバー側の調査も及ばないエネルギーで(大して価値もない)自分のWordpressサイトを潰そうとしているに違いない!!!だが一体だれが?なんのために?CIAか?FBIか?妖怪か?まさか宇宙人か?被害妄想が爆発寸前!いやすでに大爆発していた!
待てよ、もしそうだとしたらヘテムル側が対処しているはずで、他のホームページにも異変が生じているはず、今回は特定のWordpress(ワードプレス)だけが404Errorでログインできない。
打つ手がなくなってしまい、途方に暮れた。。。
もう諦めよう。記事の投稿、内容の更新はできないだろうけれど、ドメインとサーバーの更新を忘れずに怠らなければホームページは消えずに残る。。。
はぁ、今日はもうFTPソフトを閉じて寝よう、サーバーへの接続を切断しようとパソコンを操作すると、
「旧サーバー?新サーバー?は!そういえば・・・」
去年、ホームページをSSL化する際の作業で新しいサーバー環境と古いサーバー環境を分けて移行作業したのを思い出した。
今回の404Errorで接続していた先は、その時に作成した古い環境の接続先を指定していた。古いサーバー環境に接続して.htaccessや他のファイルを更新&上書きアップロードしていたのだ。
けれど、SSL化を完了して何ヶ月も経っているのに、どうしてなんだ?疑問は解決していないが、とにかく新サーバー環境へ接続して改めて指示された通りにやってみると、
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
管理画面が表示された!
404が消えた!
一人でオッシャー!と叫んでガッツポーズ!もし、ネット上にある内容を真似しても、レンタルサーバーのカスタマーサポートの言う通りにしても、Wordpress(ワードプレス)の管理画面が404エラーで表示されない場合、FTPソフトの接続先もチェックしてみよう!