いつだったか忘れたけど、「秘密のケンミンSHOW」というテレビ番組で、
沖縄県民は泡盛を牛乳で割って飲む、
というヤラセ臭プンプンな内容が放送されていた。
古酒(クース)好きな父親はテレビを見て怒っていた。
自分も泡盛を牛乳で割って飲んだこともないし、居酒屋など外で見たことがないし、そもそも聞いたことがなかった。
ただ、テレビの中で笑顔で美味しそうに飲むウチナンチュの顔に興味を引かれ、話のネタなるだろうと面白半分で試すことにした。
「ふん!どうせマズいだろう?プヘッ!って吐き出してやるよ」
と口にしてみたら・・・
あれ?普通においしい(笑)
銘柄や度数で相性は変わるだろうけど、泡盛と牛乳ミルクを混ぜたら予想外の美味しさにビックリ(笑)!
でも日常で飲むほどではないかな、といつの間にか忘れた。
それから数年が経ったある日、珈琲泡盛なる商品を目撃した。
ファミリーマートで見たブラック泡盛コーヒーという商品だったかな。
沖縄県内の酒造所で造られているらしい珈琲泡盛(コーヒー泡盛?泡盛コーヒー?どちらが正しいのかは知らない)、これまたネタになるかな?どうせなら自分で作ってみるか?
ということで自宅で挑戦してみた。
用意した材料は、以下の2点だけ。
- 泡盛
- コーヒー豆
作り方レシピ
焙煎済みの珈琲・コーヒー豆を好みの泡盛に入れて1~2週間漬け込んだら完成。まあつまり放置しとけ、ってこと。
※別の記事では保存容器は十分に消毒し、漬ける泡盛の度数はこれぐらい、とかあるけどまずやってみて味わないとね(ホンネは面倒くさいだけ)。は?面倒くさいだならブラックコーヒーで泡盛割ればいいだろう?で終了するけど。。。

泡盛とコーヒー(珈琲)豆を用意した
ウチナンチュなら普段から飲み慣れている銘柄の泡盛があると思う。コーヒーは沖縄県産の豆を使いたかったけど、とりいそぎサンエーで購入したKEY COFFEEを使用する。

新品未開封の珈琲豆と泡盛「瑞泉」
お酒と豆を合わせて約1000円で試す今回の作り方レシピ、

コーヒー豆をザルに入れて細かいカスやゴミを取り除く
まずコーヒー豆をザルに入れて細かいカスやゴミを取り除く。これやらないと飲んだときに喉に引っ付いてイガイガしそうだからね。

コーヒー豆を泡盛の瓶の中へ投入する
それでは泡盛の瓶の中に珈琲豆を投入してみる。ザザーッ!

泡盛の瓶の中へコーヒー豆が入った
泡盛の量に対してコーヒー豆はどれくらいの量、とか細かいことは気にしない(笑)。とりあえず手の平一杯に乗せた量を入れてみた。
泡盛の中で浮かぶ焙煎され焦げ茶色になった珈琲豆
投入した直後はプカプカ浮かんでいる珈琲豆。

泡盛の中で浮かぶ焙煎され焦げ茶色になった珈琲豆
そのまま放置すること2週間が経った

珈琲豆を入れた泡盛が2週間後には透明な色が黒くなっている
泡盛の色が真っ黒(笑)。

珈琲豆を入れた泡盛が2週間後には透明な色が黒くなっている
泡盛を吸い込んだのだろうか、コーヒー豆も全て底に沈んでいた。
フタを開けてニオイを嗅いでみると・・・
おおお!コーヒー風味の泡盛?泡盛風味のコーヒー?の香りがする(笑)!
どちらも喧嘩することなく良い感じに混ざり合っているのが香りだけで分かる!こりゃすごい、新たな沖縄土産の誕生じゃないだろうか、珈琲豆も泡盛も沖縄県産品、地元の人々も地産地消で自分好みに仕込んでみてはどうだろうか
女子ウケ間違い無し!?近い将来、居酒屋で流行るであろう珈琲泡盛(コーヒー)のミルク・牛乳割りが激ウマだ!

琉球ガラス・グラスに氷を入れて泡盛(コーヒー豆漬け)を注ぐ
まず氷を入れたグラスにコーヒー泡盛だけ注いでみる。

コーヒー豆を漬け込んだ泡盛が予想以上に美味しい!
泡盛の香りとコーヒーの香りがお互い喧嘩することなく良い感じ混ざっていてなんともいえん!これは期待大!?で、一口飲んでみると、あれ?意外とイケる?いや、普通に美味しいかも、これは適当にやったにしては大成功じゃないか(笑)?
正直、酒も豆もどちらも安いから期待してなかったんだけど、想定外の美味しさにビックリしてしまった。
しかしこれぐらいは他のブログ記事にあるわけで、自分は新しい?別の飲み方を提案するので真似して欲しい。
それが、コーヒー泡盛の牛乳割り!である。

コーヒー豆を泡盛に漬け込んだ”珈琲あわもり”と牛乳パック
珈琲豆を漬け込んだ泡盛をミルクで割って飲む、

氷を入れた琉球グラスに珈琲泡盛を注ぎ入れる
まず珈琲泡盛を注ぎ入れ、

珈琲泡盛に牛乳(ミルク)を注ぎ入れる
次に牛乳を加える。
※牛乳の銘柄と量も好みで決めてくれ。

牛乳と珈琲泡盛がグラスの中で2層に分かれて飲み進めていくうちに混ざって美味しくなる!
さあ完成したぞ、泡盛コーヒーを牛乳で割ったお酒だ!果たしてその味は!?

味は泡盛風味のカルアミルクを飲んでいるようだ!
へ?あれ?泡盛風味のカルアミルク(笑)!これは、ビックリした、美味しいよ普通に。甘みが欲しいなら黒糖を加えたりしてもいい。オススメは黒糖ピーナツをかじりながら飲んでみて欲しい、バツグンに美味い!
冬はお湯割り、ホットミルク割り、
夏は牛乳または豆乳割り、(大人だったら)かき氷にかけたり、アイスクリームにかけてもいいかもしれない。

一緒に食べるとオススメな菓子がピーナッツクランチ
一緒に食べて欲しいピーナッツクランチ。でも沖縄県内でしか手にはいらないかな。
楽天やamazonでは置いてなかったけど他のでもいいと思うよ。
![]() 【倉庫直送品】 屋比久黒糖 ピーナッツ黒糖 カップ入り 220g×3個 ★人気商品!
|
コーヒーは飲まないけどお酒は飲む、
お酒は飲むけどコーヒーは飲まない、
というならオススメしないけど、簡単手軽で安くて家飲みに最適なコーヒー泡盛だと思うよ。
※20歳未満の飲酒はダメ!飲酒運転も絶対ダメ!