南風原町のスポーツワールド・サザンヒルで十数年ぶりにアイススケート場に入った。いつもはボウリングと卓球とバッティングセンターしか行かないのに。
するとスタッフが「今日は外人さんばかりですがよろしいですか?」と聞いてくるから「ええ構いませんよ」と返事して中に入ったら・・・
ゲゲッΣ(゚д゚lll)、ホンマに外人ばっかり・・・
200人はいるんじゃないか、リンク上で滑ってる人も、側で見てる人も、休憩室も全員が英語喋ってら・・・
しかも半袖半ズボンで行ったもんだから、ガタガタ震えるほど寒くてキチガイジャップ!という目つきで見られてた。
休憩室に入ってその場ダッシュして身体暖めてたら米国人?の子供が英語で話しかけてきて
「へい!あんたなんて格好してるんだい?ブルブル震えて、いずれ凍え死んじゃうよ(笑)」
って言ってたんだはず、多分。
なんだか悔しくなって自販機で激高のカップラーメン食って終了した。
身体を動かしたら腹が減ったので沖縄そばを食うことにした。

南風原町の沖縄そば屋「ちらー小 (ちらーぐゎー)」
サザンヒルからクルマで約5分、南風原町の沖縄そば屋「ちらー小 (ちらーぐゎー)」の店舗外観。お昼時間は満席になるほど混むと聞いたことがある。
味のインパクトは薄いけど素朴な沖縄そばを味わえる店

沖縄そば「ちらー小 (ちらーぐゎー)」の店内
店の中は小さい子供からおじいちゃん・おばあちゃんまで老若男女が美味しそうに料理を食べていた。※子供用の椅子も用意されていた。

沖縄そば「ちらー小 (ちらーぐゎー)」の店内
店内・窓からの風景、沖縄自動車道・那覇高速インターへの入り口が向こう側に見える。天気が良ければ晴天を眺めながら沖縄そば食える。

沖縄そば「ちらー小 (ちらーぐゎー)」の店内
座敷・テーブル席が用意されている店内、アットホームで家族連れも多かった。

セフルサービスのコーナー
飲み物はセルフサービス。スケート場で冷えた身体、温かいお茶が飲みたくなる。

調理場キッチンとを仕切る黄色い暖簾(のれん)
調理場キッチンとを仕切る黄色い暖簾(のれん)。

ちらー小のメニュー表紙
献立表・メニュー表紙。使い込まれて年季が入っている。

沖縄そばセット730円(メニュー写真)
沖縄そばセット730円(メニュー写真)を注文。
ご飯は「くふぁじゅうしぃ」、「いなり2個」、「ライス」の中から選んでということで当然、ジューシーを選択。
※「くふぁ=固い」「じゅーしー=炊き込みご飯」。沖縄風炊き込みご飯ってことか。

豊富なメニュー表一覧の写真
豊富なメニュー表一覧の写真がどれも美味しそうで迷ってしまう。複数人なら別々の料理を頼んで食べあって味見してみたい。

単品メニュー表一覧
単品メニュー表一覧、ジューシー3種類を味見してみたい。

おもちゃ付きのお子様メニュー
おもちゃ付きのお子様メニュー。

割り箸の紙のちらー小マスコットの女性?
割り箸の紙のちらー小マスコットの女性?

そばセット730円
そばセット730円の到着。5,6分ほどで来たかな。

三枚肉・ソーキ肉、よもぎ(フーチバー)
三枚肉・ソーキ肉、よもぎ(フーチバー)、沖縄そば三種の神器、見てるだけで幸せ。食べたら天国。

くふぁじゅうしー
くふぁじゅうしー、適度な味付けで薄すぎず濃すぎずちょうどいい。普通の上等、旨い。

小鉢の漬物・デザート
小鉢の漬物・デザートは大人の味付け。

お子様メニューに付いてくるオモチャ
お子様メニューに付いてくるオモチャ、その日のうちに壊れたけど世の中そんなもんさ。

帰り道、豚(ブタ)を載せたトラックに遭遇
ちらー小からの帰り道、豚(ブタ)を載せたトラックに遭遇した。

帰り道、豚(ブタ)を載せたトラックに遭遇
ジーッとこっち見てる。

帰り道、豚(ブタ)を載せたトラックに遭遇
他のブタもこっち見てる、目があった。数十分前に豚肉を食ったのバレてるのかな。

帰り道、豚(ブタ)を載せたトラックに遭遇
トラックの行き先は知らないけど、手を合わせて合唱したらプイッと顔を背けるブタ、そのまま別れた。
店名 | ちらー小(ちらーぐゎー) |
電話 | 098-889-6626 |
住所 | 沖縄県島尻郡南風原町字新川470-2 |
営業時間 |
[月~金] 11:00~22:00 [土・日・祝] 10:30~22:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有り |
※注意:臨時休業・移転・閉店等の理由で店が休みの場合があります。必ず事前に確かめて来店して下さい。行ったけど休みだった等、仮に損失が出たとしても当ブログで責任は負えません。