つい最近、生まれて初めてラウンドワンへ行ってきたんだけど・・・
メチャクチャ楽しかった(笑)!
TBSがっちりマンデーで紹介されていたのを見たような記憶があって、
沖縄にもできたの知ってたけど、今回初めて行ってみたわけ。
そしたら、予想を遥かに上回る楽しさでビックリした。
意外と知らない!?あの有名な会社名の由来100選(まとめ)
ラウンドワン、スポッチャの由来
https://business-textbooks.com/comapny_yurai/
[社会人の教科書]https://business-textbooks.com/comapny_yurai/
スポッチャがない店舗だったけど超楽しかった
※2012年時の記事
今日のがっちりマンデーは、「ラウンドワン」!
今や日本中に111店舗!年間売上、895億円以上!
ボウリング場、ゲームセンター、カラオケ、バレーコートまで!いろんな遊び場がたくさん!
今回は、そんな遊びの詰め合わせデパート「ラウンドワン」の儲かりのヒミツに迫ります!https://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20120624/1.html
同じ建物内でたくさんの遊びが楽しめるって便利!
居酒屋で食事して、タクシー乗ってボーリング場に行って、またタクシー乗ってカラオケ行って、みたいな移動時間もお金も短縮できるし、だからその分少し高くても構わない。
人気沸騰ラウンドワンがヤバすぎる?数千円で30以上の娯楽やスポーツ、一日中いたい…
https://biz-journal.jp/2015/03/post_9094.html
今まで年に数回、南風原町のサザンヒルを利用してたんだけど、いやスケートリンクがあるサザンヒルもまだまだ行くつもりなんだけどさ、ラウンドワンの施設、スタッフのレベル、どれもが凄かった!
自分たちが行ったのはラウンドワン南風原店なんだけど、ラウンドワン宜野湾店だと南風原店以上に施設の種類が多いらしくて、もう次はいつにしようかワイワイ話し合いしてる。
一カ所でたくさん遊べるってホント便利だ(笑)
移動の時間と体力が節約できる!
興奮状態を維持したまま次の遊びに移行できる!
そして施設と同じぐらいビックリしたのが、スタッフ間の連携!あれはもう感動だった!
初めて利用したのが南風原店だったから楽しみにしてたスポッチャはなかったけど、それでも十分に満足した。
ラウンドワンスタジアム 沖縄・宜野湾店 (スポッチャ)
https://www.round1.co.jp/shop/facility/okinawa-ginowan.html
開店から夕方までず~っと遊び通して食事するのも忘れたくらい(笑)。
住んでる場所が海や川や山など自然があるから遊具施設はあんまり行かなかったけど、これからは年に数回は利用したいと思う。
お客の先を読んで連携し対応するスタッフに驚愕!他の遊具施設は接客レベルを倍に引き上げないと負けるぞ!

沖縄県内のラウンドワン施設の入り口
ラウンドワン南風原店の入り口。
初めて訪れたからワクワク・ドキドキが止まらない・・・

沖縄県内のラウンドワン施設の入り口
大きなボウリングのピンが立っていて、隣に並んで写真撮影しようと思ったけど誰もやってないから恥ずかしくて諦めた(笑)。

ラウンドワン店内を撮影した写真
中に入るとジャンジャンガラガラと音がして、普段はニワトリやカラス、コオロギの鳴き声が響く環境だからかなり緊張した(笑)

受付カウンターでMEGAメガパックを申し込む
とにかくラウンドワンのために予定を1日空けてたから時間だけはある。
説明を受けて即決、
「MEGAメガパックお願いします!」
さらにドリンクバー飲み放題も追加!
まずは、ボーリングだ!
駆け足でフロアを移動してボールを選んでシューズを履いて飲み物を決めてスタート!!!
の前にドリンクバーでジュースを用意して、、、ってあれ?氷が出てこない。故障してるのかな?とオロオロしてたらスタッフが駆け寄ってきて笑顔で対応。ただ電源が入っていないだけだった。にしても接客の気持ちいいことよ。
こう言っちゃ何だが、もう店員の対応がね、他と違いすぎる。
※ラウンドワン全てじゃないだろう、南風原店のスタッフ、かつ運良く接したスタッフがそうだったのかもしれないけど
ほれてまうやろ級の接客に、ラウンドワン並びにスタッフのファンになってしまいそうだった。
ささボーリングボーリング、前日にテレビでPリーグをチェックして投球イメージはバッチリ出来上がっていた。

ボーリング場で寛ぐ風景
が、頭の中のフォームにカラダが、付いていかない!言うことをきかない(泣)!

投球者ごとにガーターレーンが上がるラウンドワン
なんかイベントやってるのかマイクで流れてたけど、気にせず楽しめた。
よし!ボーリング終了!次はダーツだ!!!
ダーツ超面白い!ルールは知らんけど用意されたゲームがメチャクチャ面白かった!

子どもから大人まで大はしゃぎしたダーツゲーム
よし!ダーツの次は卓球だ!

卓球台の周囲のスペースが狭くて動きづらかったのはマイナスポイント
※卓球はサザンヒルに軍配が上がる。
まず、狭すぎた(汗)。
球を取りに行く手間は省けるんだけど、動きづらい。
沖縄も卓球ブームがきてるからもうちょい、スペース設けて欲しい。
よし!卓球の次はビリヤードだ!
ルール?そんなもん分からん(笑)!
好きな番号の球を指定された穴に放り込んだら1点!とか自分たちでルールを決めて楽しむ!

ルールを自分たちで決めて楽しんだビリヤード
突く棒?や台を傷つけないように注意しながらメチャクチャなルールを作って盛り上がる!

ルールを自分たちで決めて楽しんだビリヤード
最後に、1階のゲームセンターで遊んだら帰ろう!と、スタッフに行き先を告げたら、インカム?っていうの、館内でスタッフ同士がやりとりする、あれで連絡したんだろうね、自分たちを迎えてくれてコインサービスでUFOキャッチャーとかやらせてもらえたり、施設もなんだけどスタッフの対応が言うことなしだった。
映画館・ミニシアターとか休憩スペース、漫画喫茶とか、あったらもう家に帰れなくなる(笑)

豊見城市にある沖縄アウトレットモールあしびなー
豊見城市にある沖縄アウトレットモールあしびなーに寄って、

サーティーワンアイスクリーム
どっち?どっち目的?

サーティーワンアイスクリーム
答えはサーティーワン!

同じスペースにA&W(エンダー)が入っていた
ルートビア飲みたいけど我慢してサーティーワン!

サーティーワンアイスクリームのショーケース
待つ間にショーケースを見学!

31日だったのでサーティワンアイスクリームの日!安く食べれた
ブルーシールもいいけどサーティーワンもいいよね!

豊見城市にある沖縄アウトレットモールあしびなー
適当に撮影・・・

豊見城市にある沖縄アウトレットモールあしびなー
適当に撮影・・・

豊見城市にある沖縄アウトレットモールあしびなー
適当に撮影・・・
とにかく、ラウンドワン最高だった(笑)