※2014年9月に訪れていた、豊見城市のゴルフ練習場内にある「そば処わらい」の写真たちを遂に発見。2014年当時の内容なので現在とは異なるかもしれません。
なんて!なんて・・・(感動に声が詰まる)、
透き通るような青空なんだ!(※2014年9月)
※南城市そばやーきらばると似てるけど別日。

青空を背景に「わらいそば」外観を撮影
沖縄県本島南部・豊見城市の「そば処わらい」は、
豊見城ゴルフ練習場・ゴルフレンジ内の食堂にあるらしい。

豊見城ゴルフ練習場内の食堂が「わらいそば」店舗
駐車場を歩いていると網の向こう側からシュパッ!と球を打つ音が聞こえる。
この音を鳴らす中に、未来の宮里兄弟になるダイヤモンドの原石がいるかもしれない。
そんなわけなくて、ただのオッサンたちなのかもしれない。

カーブした坂道を下った場所が駐車場と店舗
「そば処わらい(わらいそば)」の場所は、
豊見城中学校近くの交差点から入って坂道を下ったところ。
広い駐車場があるんだけど、ゴルフ場の敷地内にあるわけだから、
沖縄そば目的じゃないゴルフ好きのクルマも混ざっている。
というか駐車場のクルマのほとんどがゴルフ目的だと思う。
沖縄そばジョーグーはアウェイ感に晒されながらの食事になる、
ということを覚悟した上で行って欲しい。※煽り過ぎ。
沖縄そばの麺を使った”つけ麺”の美味しさに目覚めた日

わらい自慢の沖縄そばメニュー垂れ幕
入口の手前で、店のおすすめメニュー垂れ幕を発見。
わらい自慢の沖縄そば?
・・・
ああそうか、理解するのに数十秒を要した。
「”わらい自慢”の沖縄そば」
なのか、
「”わらい”自慢の沖縄そば」
たぶん、後者が正解。

入り口脇の沖縄そばメニューのぼり旗
のぼり旗のメニュー、
- 照喜名麺 使用 沖縄そば
- 宇那志豆腐 ゆしどうふそば
- 元祖 麻婆つけ麺
がオススメらしい。
どれも美味しそうだから迷う。中でも「麻婆つけ麺」が気になる。

木製看板「豊見城ゴルフ練習場」
気が付いたら、入り口脇の像と同じポーズで悩んでいた。
この少年も沖縄そばのメニューで悩んでいるのか、それとも芝目を悩んでいるのか。

ゴルフレンジで練習する(ほぼ)オジサマたち
おおお!中に入ると綺麗なグリーンの空間が広がっていた!見ると、オッチャンばっかり。宮里藍みたいな女性は、この日は見かけなかった。

豊見城市「そば処わらい」入り口のドア
ゴルフ用品・用具が並んだ中央が「そば処わらい」の入り口。

そば処わらい店内カウンター・テーブル席
店内は窓側のカウンター席とテーブル席。漫画・雑誌も置かれていた。

料理を作っている厨房の様子
明るくて開放感のある店内。

セルフサービスお願いの貼り紙
飲み物・食器の返却はセルフサービスなのでご協力お願いします。

そば処わらい料理メニュー表
けっこう迷ったけれど、注文した料理は「元祖 麻婆つけ麺」800円。つけ麺自体を滅多に食べないのでいい機会かと。

おすすめメニュー「元祖 麻婆つけ麺」セット800円
なんの雑誌を読もうかな、と店内をウロウロしていたら料理が出来上がって運ばれてきた。
麻婆豆腐、照喜名生麺、サラダ、ライスという内容。なかなかのボリューム。

ピリ辛麻婆豆腐(まーぼーどうふ)
麻婆豆腐の芳醇な香りが食欲をそそる!これ、麺を食べた後にライスにかけて食べても美味しかった。

白ゴマがパラパラ照喜名製麺
白ゴマがパラパラっと降り注いだ麺が光っている。

黄色い照喜名製麺を麻婆豆腐につけながら食べる
適度なコシの麺を麻婆豆腐に浸してすすり上げると、今まで食べたことのない旨味が口の中に広がった。
麻婆豆腐と沖縄そばの相性、なんで誰も教えてくれなかったんだ!?とビックリするほど美味かった。

豊見城市そば処わらい「元祖 麻婆つけ麺」
クンカクンカと鼻息荒く左右の器の上を箸と口が行き交ってあっという間に完食。
たぶん、麻婆豆腐が残るからライスと一緒にかけて食べる。
それでも麻婆豆腐が残ったらサラダの野菜にもかけて食べる。
麻婆つけ麺、ありがたく家でも真似させてもらいます。

手入れが行き届いた入り口近くの菜園・花壇
ゴルフ目的で来てお腹空いたら食べてもいいし、沖縄そば目的で来てついでにゴルフをやってみてもいい、ゴルフと沖縄そば、沖縄そばと麻婆豆腐、世の中にはまだまだ知らない組み合わせがたくさんあるらしい。
店名 | わらいそば(そば処 わらい) |
電話 | 070-5535-4466 |
住所 | 沖縄県豊見城市字高安415 |
営業時間 |
10:00~17:00 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場 | 有り(※豊見城ゴルフ練習場と併設) |
※注意:臨時休業・移転・閉店等の理由で店が休みの場合があります。必ず事前に確かめて来店して下さい。行ったけど休みだった等、仮に損失が出たとしても当ブログで責任は負えません。