沖縄県警察運転免許センターで免許証の更新手続きと(一般運転者)講習を受けに行ってきた。

今から約1ヶ月前、1枚のハガキが届いた。

沖縄県公安委員会から運転免許証更新連絡書ハガキが届いた

沖縄県公安委員会から運転免許証更新連絡書ハガキが届いた

沖縄県公安委員会(沖縄県警察運転免許センター)からの運転免許証更新連絡書ハガキだ。

まず、なによりも赤字で強調された2行の文字が目に入る。

※日曜日は混雑します。

できるだけ平日をご利用ください。

混雑を避けたいんだよコノヤロー!平日に来やがれコンチクショー!という叫びというか願いが現れているのが分かる。

わかりましたよ、もろもろを調整して日曜日を避け、平日に行くことにしよう。

沖縄県内の各運転免許センターは土曜日が休校のようだ。ただし、久米島だけは手続きが月曜と金曜のみ。

ハガキを剥がして詳細を確認していると、あれ?免許証ゴールド、、、じゃない(汗)。

そういえば、数年前に交通違反を犯していたんだっけ・・・ブログに書いたような

警察は交通事故の抑止より罰則金が欲しい?

2年前に通行禁止違反で青切符を切られ、反則金7,000円を支払っていた。

通行禁止の違反を犯したので講習区分は一般運転者講習になっている

通行禁止の違反を犯したので講習区分は一般運転者講習になっている

つまり、自分は優良運転者ではなく一般運転者。

うん、ハガキの区分が正しい。

ん?免許区分がゴールドから青になると、更新手数料は高くなり、講習時間もゴールドは30分から一般は1時間と倍になっているじゃないか!チッ、まあ怒ってもしょうがない(笑)

更新手続きと講習を受ける豊崎の運転免許センターの所在地・地図をチェック。

平成23年から業務を開始した沖縄県警察運転免許センターの案内図マップ・地図

平成23年から業務を開始した沖縄県警察運転免許センターの案内図マップ・地図

やっぱ地図はグーグルマップが分かりやすいよね。

※GoogleMap(豊見城市豊崎の運転免許センター)

沖縄県豊見城市字豊崎3番22

さて、ここで免許更新の重要な注意点3つを書く。

1.カラーコンタクト装着の写真撮影は不可!

2.4桁の数字2組の暗証番号を決めておこう!

3.マンガや雑誌・本など暇つぶしアイテム必須!

いつからかは知らないけど、カラコンでの撮影は禁止らしい。前回(5年前)もそうだったのかは覚えていない。沖縄県のみではなく全国?警視庁のホームページにも不適正な写真例としてカラコンはダメと記載されてる。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshin/koshin/koshin02_2.html

暗証番号については後述、暇つぶしに関しては交通違反の多いウチナンチュ(ウチアタイ?)なら常識かな?

スポンサーリンク

運転免許更新は講習開始1時間前に到着して申請手続きする流れで混雑を避けられるよ

前回の免許更新から5年ぶりに訪れた豊崎の沖縄県警察運転免許センター外観図

前回の免許更新から5年ぶりに訪れた豊崎の沖縄県警察運転免許センター外観図

5年ぶりだから間違えそうになったけど、ハガキに記載された講習開始時間に合わせて到着すると、申請手続きが間に合わない。1時間(60分)前に着いておくと混雑を避けることができるよ。

講習1時間前に訪れると、時間に余裕を持って申請手続きが行える

講習1時間前に訪れると、時間に余裕を持って申請手続きが行える

さあ、免許センター入り口・エントランスへレッツゴー!

※申請手続きの流れ・手順を書いておく。

1.申請書の発行と問診票の記入

入り口に入ってすぐの受付機器に免許証を入れると申請用紙(と問診表、つまり健康状態などの申告)が発行されるので必要事項を記入する。※その際、免許証に内蔵されるICチップの暗証番号を2つ、記入しなければいけないので事前に考えておくといい。受付機器の近くには担当職員がいるので不明な点は質問ができる。

2.エントランスの5・6番カウンターで手数料を支払う

受付機の側にいる職員スタッフに案内されるよ。カウンターで手数料を支払おう。自分の場合は一般運転者だから3,300円(優良だと3,000円と300円安い!)。そして適性検査への移動を告げられる。

3.適性検査を受ける(視力検査)

5年の間にデスクワークで視力が下がってるかもしれないので、こめかみ・眉間をモミモミと揉んでマッサージ(笑)。ちょっとでも視力上がれ!と心配だったけど難なくパス!

4.データ登録(14・15番カウンター)

視力検査出口のカウンター(14,15番)に申請書を提出。名前が呼ばれるまで椅子に座って待つ。

5.写真撮影

免許更新のメインイベントって撮影である。ここで撮影した顔写真が5年間、免許証に載るわけで、事前のヘアスタイルチェック、鼻毛チェック、ぬかりなく!

6.講習を受ける(免許証を交付)

撮影を終えたら2階の教室で講習を受け、終了後に新しい免許証を受け取る。

さあレッツゴー!

カウンターと待合スペース・椅子が並んだロビー

カウンターと待合スペース・椅子が並んだロビー

右の円形テーブルで申請書などへ記入しよう。そして左のカウンターで手数料を支払うのだ!平日の午前中だから空いてるね。奥の黒い壁で覆われた場所が視力検査、、、あ、吹き抜けの壁に矢印で案内がある。おもてなしだね。

データ登録(14・15番カウンター)に並ぶ人々

データ登録(14・15番カウンター)に並ぶ人々

視力検査を終えたら14・15番カウンターに申請書を提出してデータ登録待ち。名前を呼ばれたら申請書を受取り、右の16番カウンターに並ぶ。講習案内の説明を受けた後、さあ次がメインイベント!

写真撮影!

ところが、、、え!?カラーコンタクトは不可!?

運転免許証の顔写真撮影はカラーコンタクトレンズは不可!

運転免許証の顔写真撮影はカラーコンタクトレンズは不可!

カラーコンタクト

は外して下さい

※色付き(黒色、度入り、フチのみ、すべて含む)のコンタクトは外してください。

テープで貼り紙したところを見ると、最近から決まったルールなのかな。5年前にもあったのかは思い出せない。

さあ、カラコン利用者は事前に外して撮影した写真を持ち込むか、または外して撮影に臨まないといけない。メガネを用意しておくことをオススメする。

撮影を終えると2階の教室で講習を受けるだけなんだが、開始時刻まで40分近くもある。だからといってギリギリに到着すると講習に間に合わないかもしれないので、マンガや雑誌、本など時間つぶしできるものを用意しよう。あ、殆どの人はスマホでゲームするか。

小腹が空いたら2階の売店で買い物して飲食も可能

小腹が空いたら2階の売店で買い物して飲食も可能

小腹が空いたら2階の売店で買い物して飲食も可能だ。ただ、腹を満たすと講習時に眠気が襲ってくるけどな(笑)。

2階のテラスでは灰皿とベンチが用意され喫煙スペースも兼ねている

2階のテラスでは灰皿とベンチが用意され喫煙スペースも兼ねている

2階のテラスへ出てみると、灰皿とベンチが用意され喫煙スペースも兼ねている。

2階テラスから見下ろす教習コースでは実技講習が実施されていた

2階テラスから見下ろす教習コースでは実技講習が実施されていた

2階テラスから見下ろす教習コースでは実技講習が実施されていた。

2階の学科試験待機室で合格発表を待つ様子

2階の学科試験待機室で合格発表を待つ様子

2階の学科試験待機室で合格発表を待つ人々。

指名手配犯の顔写真が貼られた掲示板

指名手配犯の顔写真が貼られた掲示板

指名手配犯の顔写真が貼られた掲示板で自分に似た写真があるとドキッとしてしまう(汗)。

講習D教室

講習D教室

一般運転者は講習D教室へ案内される。センター内をウロウロしても時間を潰せない、マンガでも持ってくりゃよかった(汗)。もういいや、教室で寝ようっと。

講習開始の時刻まで40分ほど余って暇を持て余す。寝てる人もいる。

講習開始の時刻まで40分ほど余って暇を持て余す。寝てる人もいる。

講習開始まで30分以上もあるのに席に着いてる人がいる!机に突っ伏して寝てる人もいる!席は早い者勝ち、でも教室は狭いからどの席でも一緒だ。

交通教本・安全のしおり、その他の資料を受取り席に着く

交通教本・安全のしおり、その他の資料を受取り席に着く

入室の際に交通教本・安全のしおり、その他の資料を受け取ってから席に着く。うむうむ、この本が警察OBの天下り法人うんぬんかんぬんと愚痴りながらページをめくって時間を潰す。

愚痴ってはいたんだけど、この資料は読むと面白いですよ(笑)。特に自分が受けた講習の教官?先生?とても滑舌が悪くて何言ってるのか聞き取れない(笑)。滑舌が悪いうえに早口って、まさかこれも違反を犯したペナルティの一部?と思ってしまった。

それでも改正されたポイントや、重要箇所は強調して話してくれるので寝ずに聞いたほうがいい、かも。

免許を受けようとする者等に対する質問票を交付

平成26年6月施行。

受付機で免許証を入れて発行する申請書と一緒に渡される質問票に病気・健康に関する質問に虚偽の記載・報告をしたら罰則がありますよってことらしい。自分が思うには”てんかん”とか持病で危険運転から事故に繋がることを防ぐ目的なのかなって思う。

運転者の周辺者に対する罰則も整備されてる

平成25年12月施行。

無免許運転をするおそれのある人に自動車を提供し、提供を受けた人が無免許運転をしたら提供者も罰則がある。運転者が無免許だと知りながら、その運転者に自分を運送することを要求・依頼して同乗した人も罰則がある。周囲の人も事故防止に協力しないといけないね。

免許証の有効期限が切れる日が土曜日、日曜日、祝日、休日と年末年始にあたるときは、これらの日の翌日まで申請ができ、免許証もその日まで有効である。

たとえば12月1日が誕生日の場合、翌月(翌年)の1月1日が有効期限が切れる日、ではなく、2日でもなく3日でもなく、4日まで有効となる。※運転免許センターが休みなので。

その他にも後部座席のシートベルト着用義務について、義務だけど着用時の死亡率・生存率とか聞くと着用するよね。など、講習開始前に一通り読んで予習しておくと教官が滑舌が悪くても安心だ。

※もし記載内容に間違いあったら教えてね、テヘ。

今回、自分は一般運転者区分だから1時間の講習内容だったけど、半分は飲酒運転の危険を描いた交通安全教材DVDの視聴だった。

【予告編】終わりなき悔恨~飲酒運転の果てに~

【予告編】終わりなき悔恨~飲酒運転の果てに~

※YOUTUBE動画は千原せいじ主演だけど、講習で見たのは宅麻伸が出演の内容だった。

飲酒運転が招く結果がショッキングというか悲惨なものである、と知って入るんだけど酔うと忘れちゃう人もいるんだろうが、絶対に飲酒運転はアカン!

飲酒運転じゃないけど、似た経験があるニュージーランドの交通安全CM

日本語字幕付き ニュージーランドの衝撃的な交通安全のCM

講義を終え、映像も見終えたらちょっとした説明があり終了。

古い免許証と交換する形で新しい免許証を受取り教室を退室する。

古い免許証が欲しい場合、その旨を伝えるとパンチで穴を空けてもらい返してくれる。※免許取得直後に家の中で失くして再発行したら、数カ月後に出てきた。が、そのままだと二重取得で運転免許証の不正取得となる。

運転免許証のイラスト

運転免許証のイラスト

※退室後に更新時講習受講申請書(長方形の紙)を提出すること。これを渡さないと講習を受けてないことになるらしいから注意。その際に求められる交通安全協力費1000円は各人の判断で。

沖縄県警察運転免許センター
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015022800161/

沖縄県警察運転免許センター等の所在地
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015030100352/

運転免許証の更新手続
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2015030100314/

住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市字豊崎3番22
(車両約300台収容の駐車場あり)
TEL:098-851-1000

台風時における運転免許課業務について

運転免許センター及び安全運転学校中・北部分校においては、暴風警報が発令され、路線バスの運行が停止した場合、県民の皆様の暴風雨による被災や事故防止及び安全確保の観点から、暴風警報発令中の運転免許証の交付(再交付及び記載事項変更を含む。)、更新手続き、各種講習、試験などの業務を休止いたしますので、お知らせします。
業務の再開につきましては警報解除後となりますので、問い合せやご不明な点などがございましたら、運転免許センターまでお電話でお尋ね下さい。

受付日時

月曜日~金曜日(休日及び年末年始を除く。)
午前 8時30分~午前11時30分
午後 1時00分~午後 4時45分

日曜日(※豊見城市の沖縄県警察運転免許センターのみ。但し、上記更新期間前若しくは失効後の手続き、再交付同時申請は、平日のみ)
午前 8時00分~午前11時30分
午後 1時00分~午後 4時45分

※ 日曜日は大変混雑します。
※ 講習前には更新時手続きがあります。希望する講習開始時間の60分前までにはお越しください。なお、大変混み合う場合は、希望する講習時間に入れず次回(最終講習時の場合は、翌日後)を案内される場合がありますので御了承ください。