
頭にバナナを乗せた猿のイラスト
ハイサイ!
みんなバナナは好き?嫌い?
バナナが嫌いって人、聞いたことないし会ったこともない。
つまり、全員バナナが好きってことでOK(笑)
フィリピン産など海外からやってくるバナナも悪くはないんだけど、やっぱ散布されてる農薬?とかが怖くてね、だから自分は沖縄の島バナナを食べるようにしてる。
![]() 送料無料!新島バナナ【琉球もちっ娘】約5Kg(約5房:60-70個程度)沖縄県/城間さんが完全有機肥料/農薬不使用栽培 受験生 応援 / 受験生応援 / 即効栄養素 / 無農薬 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】
|
でもね、ウチナンチュには常識なんだが、島バナナって高い。
一房1000円を超えたりする。
だから、苗を買って植えたほうがいいよ、勝手に、自然に生えてくるし(笑)。
台風にもめげずに倒れても脇から新たな芽が出てくるし(笑)。
自分も、10年近く前に数百円で買って植えた島バナナの苗が育ってこんなに立派な無肥料無農薬の実が食べられるようになった。

皮が黒ずんできた沖縄島バナナ
サイズは10センチちょっとの小ぶりだけど、沖縄で育った純県産品で、ほどよく甘くて美味い!

バナナは皮が黒く変色してくる頃が美味しい?
しかし、ちょっとした心配事が起きた。
あるバナナの木からとれた実に黒い斑点が目立っていた。

バナナの皮は色が変わりだすと一気に早く黒くなる
バナナの食べごろって皮がポツポツ黒くなるシュガースポットが目安なんだけど、通常、バナナの皮が黒くても中身は真っ白なんだよね、
なにかが、、、おかしい、、、

まれにある皮が剥きにくいバナナにイライラしてしまう(笑)
今回収穫したものは、なんだか気味の悪い斑点模様が目立っていた。
なんか、不味そう・・・
いや、きっと外側だけなんだろう、そう思って食べて・・・
みる勇気がなくて切ってみたら

島バナナの皮を向いて中の実を取り出すと、黒い斑点が所々に出ていた
中まで斑点が出てる(汗)。
え?シュガースポットって実にもでるの?
捨てるわけにもいかず、えーいパクッモグモグモグ・・・
見た目が悪いと味も美味しく感じないから、ではなくてたしかに微妙。不味くはないけど美味しくもない、失敗作ってのがピッタリ。
はあ?なんでか?害虫がついたのか?と調べても、バナナの実、木どちらにも虫の発生は見当たらなくて困っていたわけ。
他の木にも実が成りだしてるけど、同じような症状になったら困るなーと思ってたある日、近所のオバちゃんに相談してみたわけ
「あー、それはあれさー、虫が入ってるよ。木の中に。でも大丈夫さー、食べたらいーさー」
って。
虫?バナナの木の中に入り込む虫がいるわけねえ?

バナナの木のイラスト
葉や幹、地面は調べたけど木の中は考えもつかなかった。
というわけで、どうせ収穫した後は切り倒すからノコギリで中を調べてみた。
バナナの皮のシュガースポットが果実に乗り移った?黒い斑点の原因は害虫?水不足?日照不足?ただの気のせい?

バナナの木をノコギリで切り倒す様子
バナナの木を切る際に注意が必要だ。
それはオジー(お爺ちゃん)から言われた言葉
”バナナの木を切る際は、バナナの血に注意しなさい!”
「ばななのち」って、うまいこと言うなあ(笑)。
バナナ果樹の樹液のことらしいんだけど、これが洋服についてしまうと洗濯しても落ちないそうだ。だからか!バナナを植えてるオジーのTシャツがヨレヨレの汚い理由は、バナナの血がついても捨てられるようになんだな、多分。

祖父がバナナの木の血と読んでいた透明な樹液を歩くカタツムリ
おっと、滴り落ちるバナナの血を懸命に登るカタツムリ、ちょっと苦しそう(笑)
さて、バナナの黒ずみ斑点の原因は木の中に潜む虫なのか?倒してみると・・・
ええ!?

切って調べたが、バナナの木の中に害虫がいた痕跡は見つけられなかった
なにもいない!?

バナナの実を取り終えて切り倒したが、昆虫が入り込んだ跡は発見できなかった
切る箇所を変えてみても、虫の混入は見つけられなかった!
クッソー!一体黒い斑点の原因は何なんだ!
虫じゃないとしたら、水不足?栄養不足?いや、それはない。じゃあ日光不足?うーん、分からん!
とにかく、別のバナナの実にも同じような症状が見られたら、親戚の農家・専門家に相談したほうがよさそうだな、

別の島バナナの木に成っている房も大きくなってきたので収穫が近い
その数週間後、別のバナナの木に吊り下がる実が食べ頃を迎えようとしていた。

別のバナナの木に垂れ下がっていた房の実を収穫した
量ってないけど間違いなく重さ数十キロの島バナナがフッサフサ(笑)。

切り分けて親戚や知人・友人への差し入れと分けていく
こんなにたくさんは食べきれないので切って親戚や知人におすそわけ。
そしてハンガーに吊るして10日後、

島バナナの皮が黄色くなって熟してきた
皮がだんだん黄色くなってきてシュガースポットが出てきた、ちょっと早いけど食べてみよう。
さあ、あの謎の黒い斑点はあるのだろうか、ドキドキしながら皮を剥いてみると、

皮を剥いてみると、斑点はなく真っ白でキレイな、そして味も濃厚で美味しいバナナだった
おー!真っ白でキレイな島バナナ(笑)
おすそ分けした方も電話で確認してみると同じく真っ白でキレイ、そして味も濃厚で美味しいと喜んでもらえた。
結局、黒い斑点の原因や正体は解明できなかった。

無農薬無肥料の完全放置で自然にできた沖縄県産の島バナナは美味しい!
うん、やっぱり沖縄県産の島バナナが一番美味しいな(笑)
![]() ■沖縄産■バナナ 沖縄島バナナ ポット苗 バナナ 苗 果樹苗木 熱帯果樹
|
でも毎日食べても熟すスピードが早い、なのでマンゴーと同じようにウチではバナナも冷凍保存するのだ!!!

島バナナを輪切りする様子
包丁で切り分けて、ビニール袋に冷凍保存!

ビニール袋に小分けして冷蔵庫(冷凍庫)で凍らせて保存する
と、そういえば前に書いてたな。
手作りバナナ・シャーベット!家庭で手軽で簡単、しかも美味しいデザートアイスクリームのレシピ!

家庭で簡単に作れる『きな粉ヨーグルト バナナ』完成!
このレシピ、ちきりん紹介記事を参考にした。
★ちきりんパーソナル★ 今、これ食べてる(バナナのほう)→ https://t.co/TGAq2f7chQ 最近はまってるデザートです。みなさんも試してみてね。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2015年10月18日
https://d.hatena.ne.jp/Chikirin+personal/20151018
ん?そうか、あの黒いポツポツなバナナもこうやって食えばよかったな・・・