ツタヤマガジンが突然の休刊!最終号だと知り、最新レンタル情報が途絶える心配をしていたら、コメントで桜パパさんから情報をいただいた。
「ゲオの情報誌じゃ駄目ですか?」
へ?・・・ゲオって情報誌だしてんの・・・!?知らんかったー(笑)!!!ふぉー!!!!GEOの存在をすっかり忘れていた(笑)!というかゲオも情報誌を出してたのかぁー!!!
だがそれもしょうがない、テレビCMの
ゲームを売るなら、ゲオ!
という印象しかなかった自分にはゲオでレンタルという選択肢はなかった。ゲオはゲームソフトを売ったり買ったりする中古屋ではなくなっていたのだな。
早速、近所のゲオに出掛けた。
スタッフに「ツタヤのような無料冊子は置いてますか?」と尋ねて案内してもらった場所に置いてあったよ、

ゲオが発汗する無料月刊情報誌(ジーゲットプレス)Gget Press vol.186号
ふぉー!メアリと魔女の花ー!ジブリ魂を引き継ぐスタジオポノックの処女作ー!マロマーロォォォォォ!
じゃなくて!
Gget Press(ジーゲットプレス)!?
げ、ゲオマガジン(GEO MAGAZINE)じゃないのか!?なんか、なんかメッチャかっこいいー(笑)!

ゲオが発汗する無料月刊情報誌(ジーゲットプレス)Gget Press vol.186号
初めて目にした、手にしたジーゲットプレス、長くて呼びづらい(汗)、だから、、、これからは”ジープレ”って呼ぼう(笑)。
でさ、ガチで初めて見たんだけど、ん?おお!?

TAKE FREE(テイクフリー)無料で配布されている新作情報などのフリーマガジン・ペーパー
第186号ー!もうそんなに出ていたのか!
ごめんなさいゲオさん、遊び飽きたゲームソフトを売って、中古ソフトを買うお店だとばっかり思ってたのに、ちゃんとレンタル事業もしっかりやってたんだね(汗)。
TSUTAYAMAGAZINE休刊に伴い、ライバル企業GEOの無料情報誌ジープレ(G Pre)をゲット(笑)!
さあ、これを機会にツタヤからゲオに乗り換える、というわけにもまだいかないのである。
というのも、自分がツタヤで一番悩んでいたのが、
借りたはいいがDVDを再生できない、途中で止まる、急にシーンが飛ぶ、レコーダーがフリーズして止まる・・・(涙)
というトラブルに泣いていたこと。
下の写真は実際にTSUTAYAでレンタルしたアニメDVDなんだが、

映画・アニメDVDの読み取り面に傷がついてDVDレコーダーが読み込まなかったり再生中に止まる原因になっていた
傷だらけ(泣)!
特に、子どもがよくみるアニメは酷い。指紋なんか当たり前で、中には「かじったのか?」というような激しいキズや汚れが付いていたりする。もしかしてコレって鼻クソじゃないよな?みたいな未知の物体も見たことがある。
でもまあね、
キズや汚れが付いてても別にいいよ、再生できれば。
でもね、多くができないんだよ。

指紋や油汚れは拭けば落ちるが引っ掻いたりしてできたキズは消えない
途中で止まったり、
突然最初のシーンに戻ったり、
急にギーギーと異音がなってレコーダーが動かなくなり、DVDも取り出せなくなったり、あ、これはDVDじゃなくてレコーダー本体が怪しいな(笑)
せっかく店舗まで足を運んで借りてきたのにゲンナリするわけ。カウンターでスタッフに再生トラブルを相談すれば代わりのレンタルができるけど、もう面倒くさいからいいや・・・ってなる。

新作レンタル情報に関してはTSUTAYAマガジンに見劣りしない内容盛りだくさん
だったらインターネット配信で見りゃいいじゃんか、なんだが店舗で歩きながらあーだこーだ言いながら作品を決めるのも作品の一部だと思ってるから。選ぶ作業自体も楽しいわけ。
とにかく、まずはゲオで借りてみないと始まらん。まだ会員カードも作ってないからな(笑)。
情報誌ジープレの中身なんだが、見てみるとTSUTAYAマガジンと遜色ない出来栄えで、

新作レンタル情報に関してはTSUTAYAマガジンに見劣りしない内容盛りだくさん
あ、これならゲオの情報誌を見てTSUTAYAでレンタルすりゃいいんじゃね?とかセコい考えも浮かんだけど、TSUTAYAはTSUTAYA限定のレンタル作品もあったりするからなあ・・・

新作レンタル情報に関してはTSUTAYAマガジンに見劣りしない内容盛りだくさん
やっぱTSUTAYAマガジンよりもゲーム情報は充実してる。

新作レンタル情報に関してはTSUTAYAマガジンに見劣りしない内容盛りだくさん
音楽情報はTSUTAYAとそれほど変わらないような気がする。
GEOでレンタルする作品第一号はどれにしよーかなー